CS60は器具の名前。400gほどの重量があり、器具の半球体形状側の銅部分を体の上に乗せるように置き、自重のみで置いたときに、何らかの働きが発生し、副作用として「痛み」が発生する場合もあり、ない場合もあります。
まずこの器具の「何らかの働き」は、開発者の西村光久氏曰く、「5次元からの贈りもの」と表現され、現代の科学では解明が不可能と言われています。その経緯は書籍「細胞の声を聴く超健康革命 CS60が60兆個の細胞を蘇らせる!」を(興味のある人は)読んでください。

2022.10.01
細胞の声を聴く
細胞の声を聴く超健康革命 CS60が60兆個の細胞を蘇らせる! 西村光久先生、藤原直哉先生の対談が話題となりましたが、ついに本となりました。当店もこの対談の音声を聞いたお客様が沢山こられました。まだ聴かれていない方は是非、下の動画からご視聴ください。 ◎CS60とは何か?◎人体は小宇宙だ!◎細胞を「...
この「痛み」に関して、(先ほど説明した)器具をからだに置いたでけで発生する痛み、CS60を平行移動(スライド)させた時に発生する痛み、器具を体に置き、上から軽くトントンと叩いたときに発生する痛み、それぞれ違うので、(個人差もあるので)なかなか一言では説明が難しいのです。
皆さんが最初、気になる点として、「痛みに耐えられるのか、そうでないのか?」だと思います。やっぱり嫌ですよね。痛いのは。
個人差があるので絶対に痛い!とも言えないのですが、心配症の方は、最初の受付表で「痛みの度合い」の選択で「痛いのはイヤです」にチェックを入れて頂ければ、施術者がそれなりの対応をしますので、安心してください。
あと、CS60の痛みは施術中のみです。施術者が手を止めたりすると、痛みは止まります。CS60が体に触れている場合のみになります。体に触れると言っても、直接触れるわけではなく、服の上からタオルなどを被せ、その上から器具を乗せるので、厳密には体に接触していないことになります。また、電気が体を流れるような痛みではなく、例えるなら、深部に眠っていた痛みが引っ張り出されて、抜けていくような感覚で、抜ける最中の時間が短時間で抜ける人もいれば、長期に渡って、じわじわと抜ける人もいる。そんなイメージ※になります。
※これはあくまでもイメージですので、人によっては捉え方が違う人もいるかもしれません。

2022.12.24
時間別・施術コースの選択は?
全身施術が「60分コース」と「90分コース」になり、「30分コース」では全身は時間的に難しいので、腰、肩などの限定範囲になります。お悩みに応じてコースを選んで頂きます。まず全身施術ですが、カラダ全身を一通り施術するのに最低60分はかかります。よって、特に不調な箇所が無い場合でも、思いもよらな...