汗には、
・汗線から出る汗
・皮脂腺から出る汗
の2種類があることをご存知でしょうか?
汗線は、体の表面からかく汗で熱を放出して、体温を調節する役割があり、皮脂腺は、体内に取り込まれた有害物質を排出したり、皮膚の潤いを保つ役割があります。
エイジングケア・ダイエットがしたい方にとって重要な汗は、皮脂腺から発汗する汗です。しかし、皮脂腺から発汗する汗は、普通の生活ではなかなか出せず、
・マラソンを30km以上走る
・エアロビクスを2時間以上続ける
などを行って初めて出ると言われています。
【免疫力アップ】サウナと岩盤浴は何が違うのか!?
当店の岩盤浴で使用する鉱石は”全て本物の天然鉱石”になり、公的機関の証明書取得済みを使用しています。
世に出回っている鉱石は、簡易検査すら行っていないものが多く流通しているのが現状ですが、製造元でマイナスイオン測定後、安定したマイナスイオン数を保持しているものだけを使用しています。
分子を分解・イオン化して分裂結合しやすい状態を作り出す鉱石です。超低線量の放射線効果により、全身の細胞に刺激を与えます。また、水・空気・土・生物などを自然に戻そうとする働きが他の鉱石よりも優れます。
32℃以上になると電気を通す導体となるゲルマニウムの含有量が非常に多い鉱石です。人体には、生体電流といわれるごく微弱な電流が流れています。末梢神経が多く集まる手足をゲルマニウム鉱石で温めることで生体電流を整えると言われています。
別名「電気石」とも呼ばれ、人体に流れている電流と同じ0.06ミリアンペアの微弱電流を帯びている鉱石です。電気的作用による界面活性作用で水をマイナスイオン化し、弱アルカリ性に替える性質があります。鉱石に熱を加えることで遠赤外線を放射させます。
暑苦しい、息苦しい、不快感?
当店は乾式なので、水蒸気を使うミスト式に比べ、快適に入浴できます。また、免疫力をUPする為の温度設定(40℃前後)に設定しているので、汗もかきにくくしています。