
うーちゃん
今回はワンちゃんの記事です。
事の始まりは…
当店に来て頂いているお客様、フレンチブルドッグのKちゃんがパテラ(膝の脱臼)と診断され、お悩み相談から始まりました。
看板犬の「はな」です。

はなちゃん
私も2歳頃にパテラと診断されたわ

はなちゃん
そう!ステージ3~4の間といわれ、広島でも足腰の手術が専門で有名なS先生を紹介して頂き、その病院に飛んでいきました。
そしたらS先生、私を見るなり「パグかぁ…」って言ったの!ちょっと失礼よね…

はなちゃん
S先生によれば、パグやフレブルは骨格の問題上、O脚になる子が多く、もともと半月板が外れやすい子が多いとのこと。「確かに歩く際、(半月板が外れると)支障は出るが、たちまち痛そうにしている訳でも無いから、様子見にしといたら。どうしても切り(手術)たいなら切るよ…」と言われ、肩の力が抜けた覚えがあります。
でも、そこから私、筋トレを頑張る様にしたわ!

はなちゃん

うーちゃん
左脚を使わん時は、脚が細いのー!

うーちゃん
5枚目の写真は、見事に復活じゃ!
このお話がきっかけでKちゃんもチャレンジしたくなったわ♥
上野先生と相談した結果、『matobi detox』で個別バランスボール教室があったのよ♥
上野先生と相談した結果、『matobi detox』で個別バランスボール教室があったのよ♥

はなちゃん

うーちゃん
Kちゃんも継続すれば、じきに復活じゃ!
上野 貴子 先生のご紹介
上野 先生はアドバイスが的確で、とても頼りになるドッグトレーナーさんです。わが家もワンコたちの『しつけ相談』や『室内環境の相談』などで、お世話になりました。
先生は全国でご活躍されていて引っ張りだこです。お忙しいなか合間を調整して来ていただきました。ありがとうございます。
上級愛玩動物飼養管理士/ペット災害危機管理士・特任講師/広島県動物愛護推進員

うーちゃん
次回、11月29日はわたしも参戦するわよ