CS60の世界を調べていくとアーシング(別名:グラウディング)と共通点がある事に気付かれる方が多いと思い記事にしました。
CS60とアーシングの共有点
まず、ご紹介したい書籍があります。
不調を癒す《地球大地の未解明》パワー アーシング すべての人が知っておくべき重大な医学的真実!
クリントン・オーバー (著), エハン・デラヴィ (翻訳), 愛知ソニア (翻訳)
「アーシング」に関して詳細に書かれた本になります。今回はこの本より「アーシング」と【CS60】との比較をしながら紹介させていただきます。
類似点
体内静電気の除去
まず体内静電気を除去することが目的になります。
(なぜ体内静電気が体に不要なのか?は下記の記事をご覧ください。)
-
-
物と物が触れ合えば必ず静電気は発生する
静電気と言えばドアノブに手を近づけた時にバチッとくるのを想像しますよね。この静電気は体の表面で帯電していた電気が一気に放電されると小さな落雷が発生し、手などに痛みを与えます。 静電気には体外静電気と体 ...
-
-
細胞内で発生される静電気
前回は血管内の摩擦で発生する体内静電気とミトコンドリアで発電される仕組みをご紹介しましたが… 細胞内で発生される静電気 まーちゃんうーちゃん、体内静電気とガン細胞の関係って知ってる? えっ!ガンと関係 ...
-
-
静電気をためる“蓄電池”
皆さん体組成計ってご存知ですか? 私は以前、血圧計や体組成計のメーカーで働いていたので馴染み深いのですが、体組成計は体脂肪計の更に機能を追求したもので体の筋肉量や骨量、水分量などを計測できるものです。 ...
次にアーシング及びCS60で改善を進めて行くと得られる結果が似ている点があります。どちらも体内での慢性炎症を改善します。
などの疾病が慢性炎症になります。アーシングはこれらの疾病に効果があることが記載されています。詳しくは本書を読んでみてください。
アーシングはアメリカでは歴史が古くこの書籍には歴史の経緯や臨床データ・実験の結果など、科学的な証拠が載っているので「アーシングの教科書」になりそうな本です。
相違点
アーシング
アーシングの基本は裸足で大地の上に立ち足の裏と土や泥や海水などと接し、1日に30~40分を2~3回行い、これを習慣的に毎日行えば上記病名は消えて無くなる。費用はタダになります。
しかし現代人の毎日となると難しいですよね。そこで登場するのがアーシングマットやシーツなどがあります。眠りながらベッドでアーシングできるアイテムが販売されています。(私も使っていますが)とても気持ちよく、ぐっすり眠れます。
CS60
次に【CS60】ですが、「アーシング」が気持ちいいのに対し、【CS60】は施術中に痛みが発生するかもしれません。
トゲは本当に尖った針の様なモノではありません。読んでいくと体に不必要な「老廃物や化学物質などの異物」になります。
※この部分に関しては「アーシング」の方には記されていません。
まとめ
【CS60】も「アーシング」も、同じ目的地を目指していますが、私は両方行うことをお勧めします。相乗効果が期待できるからです。昔に比べ現代は体内の電気ゴミを抜く機会が激減しているからです。そして、現在の生活環境が体に害を及ぼす電磁波の影響等も増えているので、私たちが想像している以上に重要事項なのかもしれません。
参考になるかもしれないのでエハン塾のアーシングセミナーの動画を貼っておきます。アーシング自体を初めて知ったという方は是非観てください。
-
-
…とは言っても【CS60】って何?
…とは言っても【CS60】って何? 【CS60】をネットで調べられた方も少なくないと思いますが、初めて耳にされる方もおられるのではないかと思います。今回はそんな方の為の記事にしていこうと思います。 & ...
-
-
CS60の【痛み】は半端ないのか?
皆さんも(弊店の看板犬の)寅くんの言っている体内静電気や【CS60】によって静電気が体内から抜ける時の【痛み】について、大なり小なり聞かれているのではないでしょうか? CS ...
-
-
【CS60】に通う効果的な頻度の目安は?
厳密には決まっていませんが、せっかく通うのでしたら、効果的なタイミングを知りたいですよね。 【CS60】に通う効果的な頻度の目安は? 注意 これは【matobi detox】弊店の目安になります。施術 ...
-
-
【CS60】全身と部位別、効果の違いは?
60分・90分コースと30分コースの時間以外に使い分けなどあるのでしょうか? 【CS60】全身と部位別、効果の違いは? はなちゃん【CS60】の創設者である西村光久先生の体験施術会での施術は「部位別コ ...
-
-
【CS60】に“もみ返し”はある?
マッサージや整体の後に、倦怠感や揉まれた箇所が痛くなったという声をよく聞きますが…。 寅くんひどい場合、頭痛や吐き気があったりで、 一回経験すると新しい施術が怖くなってしまう方もいるようです。 私も… ...
ヒーリングデバイス
【CS60はこちら】